情感込めて演技/厚木で相模人形芝居特別公演
10月13日付け、神奈川新聞のホームページより。
『厚木市内に伝わる郷土芸能「相模人形芝居」の特別公演が十二日、厚木市恩名の市文化会館で開かれた。芝居を継承する人たちが約二百人の観客の前で巧みに人形を操り、情感の込もった演技を披露した。厚木市教育委員会と市郷土芸能保存会の共催。
相模人形芝居は江戸時代に始まったとされ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。三人が一組になって人形を操り、鉄砲を撃つような構えで人形を持つのが特徴。』
↓詳細、以下ご参照。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810323/
国の重要無形民俗文化財といえば、あの有名な「青森のねぶた」や「博多祇園山笠」も指定されているようなものです。
なかなかお目にかかることが出来ませんが、こういったものがあゆチャンネル等で放映されるといいのですが。。。
| 固定リンク
「厚木市のこと」カテゴリの記事
- 厚木市議会議員選挙に寄せて(2019.07.07)
- 今週末はかながわグルメフェスタ!厚木中央公園へ!(2019.04.18)
- 厚木市長選挙速報 小林常良市長(現職)当選確実(2019.02.17)
- 厚木市長選挙投票日です。(2019.02.17)
- ベイスターズ山崎投手が今年も厚木市で自主トレ(2019.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント