交通網の整備は厚木市の課題。
コミュニティーバスの導入求め8000人超の陳情署名を議会に提出/厚木
『市民グループ「厚木市に循環ミニバスを走らせる会」(新ケ江勝代表)は25日、コミュニティーバス導入を求める8231人分の陳情署名を厚木市議会に提出した。
同会は昨年1月に発足し、厚木市内の郊外のスーパーや医療機関などをめぐるコミュニティーバス路線の設置を求めて、署名活動を進めてきた。』
(2010年11月25日 神奈川新聞)
厚木市は中心部に本厚木駅という交通網の中心がありますが、そこからはこの記事にもある通り、大半が放射状にバス路線があるのみです。
車があれば不便の無い都市だと思いますが、バスでは線で動けても円で動くことができません。
当然利用者数や採算など費用対効果、渋滞解消や地元消費の向上など間接的効果の分析は必要でしょうが、ヒトが動けばカネやモノも動くんじゃないかな・・・と思ってしまいます。
いずれにしても対外的な厚木市のセールスと並行して、対内的な厚木市の向上も推進して欲しいですね。
| 固定リンク
「厚木市のこと」カテゴリの記事
- 厚木市議会議員選挙に寄せて(2019.07.07)
- 今週末はかながわグルメフェスタ!厚木中央公園へ!(2019.04.18)
- 厚木市長選挙速報 小林常良市長(現職)当選確実(2019.02.17)
- 厚木市長選挙投票日です。(2019.02.17)
- ベイスターズ山崎投手が今年も厚木市で自主トレ(2019.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント